1月31日発売 毎月1日発売
レコードの聴ける店。
配信サービスなどで簡単に音楽が聴ける便利な世の中になった。だからこそ、レコードを棚から出して、針を落として音を届けてくれる店で音楽を聴く喜びはひとしおだ。そんな店は今、喫茶店、立ち呑み、ワインショップ…と街に拡張中。そして聴くだけではなく、レコードが買える店も続々と。カレー屋、古着屋、バーなどさまざまな場所で、心地よい空間と良い音楽との出合いを見つけに、京阪神のレコードの聴ける店へ出かけよう。
Meets Regional 3月号の内容
- レコードの聴ける店。
- 8 良い音楽を作る人は良い音楽が好き。
私とレコード。
16 空間にも心躍る!
レコードが流れるいい風景。
26 黒盤と至福の一杯を。
コーヒーショップのプレイリスト。
32 いい音を、じっくり味わえる名店へ。
ジャズ・レコード喫茶遺産。
36 音楽が好きな店主がいる店にて、
レコードショップはじめました。
42 〈エッセイ〉生きている音楽!
いしいしんじのレコードぐらし。
44 心地よいリスニング空間。
京阪神・名レコードバー。
52 京阪神の音好きが集うハコへ。
今、目指したい最新ヴェニュー。
58 全国のレコ屋情報を届けるRecoya監修。
京阪神私的レコードショップカタログ。
60 現地へ飛ぶ店には、武勇伝&ロマンあり!?
海外買い付けレコード店の話。
62 新時代の音楽体験を、兵庫・播州から。
音楽で旅する町、加西。
66 街で見つけた、気になるニュース。
レコードにまつわるエトセトラ。
70 Analogue column
レコード感覚でディグるウェア。