ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

kansai_tera

27 仏像 B u t s u z o 安珍と清姫の物語で知られる天台宗の古刹。本尊・千手観音と脇侍の日光・月光菩薩は国宝。●和歌山県日高郡日高川町鐘巻173820738-22-0543 9:00~17:00 拝観自由(宝佛殿・縁起堂拝観料600円) P100台(有料) 葛城の古代豪族、置始(おきぞめ)氏の氏寺として建立された。本尊は本堂の薬師如来坐像。●奈良県葛城市寺口70620745-48-2811(葛城市商工観光課・要予約)9:00~17:00 拝観料志納 P5台 第10代紀州藩主徳川治宝(はるとみ)が、紀州の名僧・徳本上人の功徳をたたえ建立。浄土宗。●和歌山市吹上5-1-352073-423-5738 7:00~16:30拝観自由 P10台 文武天皇の勅願で慶雲2年(705)に創建された。西国三十三所巡礼の第二十一番札所。●京都府亀岡市曽我部町穴太東ノ辻4620771-24-0809 8:00~16:30 本堂、庭園拝観料各300円(共通500円) P20台(有料) 〝観音の里?と呼ばれる滋賀・湖北にある山腹の小さなお堂。拝観は、集落に住む世話方に連絡を。●滋賀県長浜市高月町西野2025-1080-1490-8032(世話方直通・要事前予約)9:00~16:00 拝観料300円 P5台ACCESS……JRきのくに線道成寺駅下車徒歩約7分ACCESS……電車/近鉄御所線近鉄新庄駅下車徒歩約40分またはタクシー約10分 車/南阪奈道路葛城ICから約5分ACCESS……JR阪和線和歌山駅から和歌山バス25系統約10分「小松原5丁目」下車徒歩約10分ACCESS……電車・バス/JR嵯峨野線亀岡駅から京阪京都交通バス穴太寺前行約20分「穴太寺前」下車すぐまたは京都学園大学行約18分「穴太口」下車徒歩約10分 車/京都縦貫道亀岡ICから約5分ACCESS……電車/JR北陸本線高月駅または木ノ本駅下車タクシー約20分 車/北陸自動車道木之本ICから約15分道どうじょうじ成寺置ちおんじ恩寺無むりょうこうじ量光寺穴あなおうじ太寺正しょうみょうじ妙寺 JRきのくに線道成寺道成寺27191レストランお土産屋30254254太田南近鉄御所線近鉄新庄南阪奈道路置恩寺葛城山麓公園入口葛城IC太田南和歌山城小松原5丁目無量光寺和歌山市和歌山南海本線42138県庁前JRきのくに線穴太寺前加塚穴太寺JR嵯峨野線亀岡407 4239京都学園大亀岡IC京都縦貫道JR北陸本線北陸自動車道木ノ本高月琵琶湖正妙寺44大音25954788木ノ本IC 腕だけでなく足も千本を表した、全国でも類を見ないという十一面千手千足観音像。頭上に化仏(けぶつ)を載せ、額には第三の眼が。口を開き、玉眼をはめた目でぎょろりと睨む姿は、像高42.1cmながら迫力満点。もとは琵琶湖岸にあった阿曽津という村の豪族の守り仏だったと伝わる。 悟りを開く前の阿弥陀様が、五劫(ごこう)という果てしなく長い時間、衆生を救う道を考えて、瞑想を続けた末のお姿がこちら。髪は伸び放題、身体もむくんだ状態なのだが、どこか親しみやすく感じられる仏像だ。衣の中に隠れた手も、長い修行を表現している。本堂裏の念仏堂に安置。 甲冑と兜を身につけ、馬にまたがる勇ましいお方は、なんとお地蔵様! 将軍地蔵と呼ばれる、日本独特の仏像だ。神仏分離以前、火伏せ信仰の中心である京都・愛宕神社の祭神の本地仏として祀られていた。勝軍地蔵とも書き、戦勝祈願のご利益などで知られる。元禄6年(1693)作。 釈迦入滅のお姿を写し取った涅槃(ねはん)図は数あれど、等身大の彫像で表現した釈迦涅槃像は全国でも貴重。布団は信者から贈られたもので、季節で衣替えも。自身の体と同じ涅槃像の部分をさすり、自分にさすり返すと病気平癒のご利益がある「なで仏」として人気。正妙寺の千手千足観音道成寺の五劫思惟阿弥陀如来像置恩寺の将軍地蔵穴太寺の釈迦涅槃像瞑想中に伸びた髪が、巨大なヘアスタイルに。武装した凛々しいお姿は、お地蔵様のイメージを覆す。全国でもここだけ!?金色に輝く異形の像。安らかな表情で横たわる、信仰あつき「なで仏」。