ブックタイトルM1612
- ページ
- 13/14
このページは M1612 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは M1612 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
M1612
という深世界。"酒造界のご意見番"こと、故・上原浩さんの名言が書かれた平盃。今特集の数カ所で登場しているので、ぜひ探してみて欲しい。Q4代表的な銘柄を教えてください。 挙げていくとキリがないのですが…。私個人としては、『日置桜』は優しく飲みやすい酒質。『辨天娘』はふくよかで、うちでは女性に人気もあります。『竹鶴』はパワーを感じさせるお酒ですし、熟成すればするほど面白くなる酒だと思います。入荷してスグ出てしまうと「こんな早く飲んだらもったいないな?」という感覚がありますね(笑)『日置桜』『辨天娘』『竹鶴』etc。この他にもたくさんあります。AQ5なぜ、山陰の酒に多いんですか? 山陰すべての蔵が同じ考えとは言えませんし、蔵によって酒質もさまざまですが、鳥取の多くの蔵で酒造りの指導されていた上原先生の影響がいまも大きいと思います(「純米を燗酒」で、と提唱されていた人である)。蔵元交流会という勉強会もされていましたので、自然と同じ方向を向いている蔵が多いのかも知れません。酒造技術指導の第一人者といわれる上原浩さんの影響ではないでしょうか。AQ6結局、どう楽しめばいいか教えてください。 私自身、燗酒にハマりだしたころは、どんな酒でも一度燗してみたり…、いろいろ遠回りしました。で、行き着いたのがこの完全発酵酒というお酒。酒蔵自体も〝どやっ、この酒!?って突飛な酒を目指している訳ではなく、食中酒として楽しんで貰いたいと考えています。〝料理を楽しむためのお酒?として楽しんで貰いたいですね。あくまでも食中酒なので、うちでは料理と楽しんで欲しいです。A43